塗り替えの必要性と時期

  • ホーム
  • 塗り替えの必要性と時期

プロが教える!塗り替えの最適なタイミングとは

「外壁の塗り替え」の目的は、「見た目をキレイにする」ことだけだと思っていませんか?たしかに見た目も重要ですが、塗り替えは建物を守るためにも必要なものです。

こちらでは、川越市・上尾市を中心に外壁塗装・屋根塗装を行う「光家美装」が、外壁を塗り替える必要性やタイミングについてご紹介します。対応エリアは、埼玉県南部・東京練馬区近隣エリアなど広範囲で施工実績多数、車で1時間圏内であればどこでも駆け付けます。くわしくは、完全自社施工の弊社までお気軽にお問い合わせください。

なぜ塗り替えが必要なの?-実はスゴイ、1mmのガード-

なぜ塗り替えが必要なの?-実はスゴイ、1mmのガード-

家は、毎日日光や雨風といったものにさらされ続けています。その家は外壁や屋根によって守られており、実は塗料の力が大きく貢献しています。塗料による膜「塗膜」の厚さは1mmにも満たないほど薄いものですが、これが屋根材や外壁材を紫外線や雨から守っているのです。

この塗料の耐用年数は一般的に、新築時に使用されたもので5~6年、近年開発されたフッ素樹脂塗料でも15年前後だと言われています。それに対し、今日の日本における住宅の平均寿命は約30年。つまり、単純計算だとしても生涯で2~3回は塗り替えが必要になるのです。

塗り替え時期の目安とは

塗り替え時期の目安とは

同じ建物であっても、たとえば直射日光に当たりやすい南側と、そうでない北側とでは塗膜の劣化スピードが変わってきます。湿気のこもりやすい場所とそうでない場所なども同じです。また素材の種類によっても異なります。

そのため塗り替え時期は、一概に「いつ」とは言えません。しかし、おおよその目安としては以下の通りとなります。

素材の種類 年数
外壁 吹き付け 約6~10年
サイディング 約10年
ALCパネル 約10年
屋根 カラートタン 約5~8年
スレート 約10年
木部 約3年
鉄部 約3年

建物のおかれている状況により、塗り替え時期は早くなることがあります。個々のタイミングについては実際に拝見した上での判断となりますので、お気軽にお問い合わせください。

状態でわかる!塗り替えチェック

塗膜は、次のような段階をふんで劣化していきます。

段階1

段階1

艶が落ち始める
段階2

段階2

色彩が落ち、変色を始める
段階3

段階3

表面に粉が浮いたような状態「チョーキング現象」が起こる
段階4

段階4

ヒビ割れが起こり、苔が生えてくる
段階5

段階5

塗膜が剥がれ出す

このように劣化が進む中で、もっとも塗り替えに適しているのは「段階3」もしくは「段階4」です。「段階5」まで進んでしまうと、塗膜にはもう外壁や屋根を守る力はありません。そのため、遅くとも「段階4」のうちには塗り替えましょう。

塗り替えずに放置すると、建物自体の劣化につながって腐食などを招き、塗り替えのために別途下地処理などの工程が必要になります。そうなると、作業期間や費用の負担も増えてしまいますので注意しましょう。

外壁塗装の耐用年数を長くする4つのポイント

外壁塗装には費用がかかりますので、少しでも耐用年数を長くできればコストを抑えられます。そのためのポイントを4つご紹介します。

Point1 日頃から簡単な掃除を行う

Point1 日頃から簡単な掃除を行う

外壁は、日頃から簡単な掃除をしておくのがおすすめです。汚れが目立つようになったときに始め、その後は年に1~2回行いましょう。サイディングやモルタルなどの場合、基本的に水洗いで大丈夫です。

掃除の際には、塗膜が剥がれないようやわらかいブラシを使います。洗浄後にホコリなどが舞って付着しないよう、晴れていて風のない日にするといいでしょう。行う際には、室内への水漏れや、近隣への水の飛散などにも注意が必要です。

Point2 コストパフォーマンスのよい塗料を選定する

外壁塗装において今日もっとも選ばれているのが、シリコン塗料です。性能が高く、「費用対効果=コストパフォーマンス」に優れているのがその理由です。塗料の種類ごとに、耐用年数と価格を比較してみましょう。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

塗料 耐用年数 価格(m2単価)
アクリル塗料 5~8年 1,200~1,600円/m2
ウレタン塗料 7~10年 1,800~2,500円/m2
シリコン塗料 10~15年 2,300~3,000円/m2
フッ素塗料 12~20年 3,500~5,000円/m2
無機塗料 10~25年 4,500~5,500円/m2
Point3 塗装は「3回塗り」を選ぶ

外壁塗装では一般的に、以下の3つのステップを行う「3回塗り」が基本となっています。

  1. STEP 1下塗り
    1回
  2. STEP 2中塗り
    1回(上塗り1回目)
  3. STEP 3上塗り
    1回(上塗り2回目)

※中塗り・上塗りを、上塗り1回目・2回目と呼ぶところもあります。

3回塗装することで、品質を確保できるとされています。中塗り・上塗りで同じ塗料を使用する場合でも、1回でよいということはありませんので覚えておきましょう。

Point4 業者選定を慎重に行う

外壁塗装を依頼する業者は、慎重に選ぶことが大切です。以下の6つのポイントを押さえましょう。

業者選びのチェックリスト

  • いくつかの業者に見積もりを依頼し、比較検討することが大切です。「高すぎず」「安すぎず」、相場に合った適切な見積もりを出すところを選びましょう。
  • 1.施工実績を確認すること これまでどのような施工をしてきたのか、実績を聞いてみましょう。アピールできる実績がない業者は信頼できないと言えます。
  • 2担当者の対応はどうか 丁寧に対応してくれるか、わかりやすく説明してくれるか、また契約を急がせるようなことはないかなど、人柄もチェックしましょう。
  • 3.質問に対し明確に答えてくれるか 質問にきちんと答えてくれるか、メリットはもちろんデメリットまで伝えてくれるかなど、知識の有無についても確認が必要です。
  • 4.資格を取っているか 「塗装技能士」の資格を持っているかなども、その業者の信頼度を図れるポイントになります。
  • 5.保証・アフターフォローはどうなっているか もし施工にミスが起きてしまった場合の保証やアフターフォローはどうなるのか、もしものために書面にして提示してもらいましょう。